サラリーマンの家計プラスは、以下のブログで更新を再開しました。
私のがまぐち - 家計や生活にとって良かったこと、悪かったこと。
今後とも、よろしくお願いします。

2014年3月23日日曜日

負債の勘定科目にはどんな種類があるのか?簿記の話

負債とは

負債とはいずれ返さなければいけないもののこと。
貸借対照表(B/S)の資産・負債・純資産のうちの一つが負債です。

例) 負債には借入金や買掛金などがあります。

IMG_2363

 

以下、負債の勘定科目について説明します

 

支払手形(しはらいてがた)

手形で支払った時に使います。

手形とは決められた日に決められた金額を支払うことを約束した証書です。
通常の買掛金よりも支払期限が長く設定されています。

 

ポイント

  • 支払い手形は手形で支払った時
  • 受取手形は手形で受け取った時

 

借入金(かりいれきん)

お金を借りた時に使う勘定科目です。
銀行などから借金をするときに使います。

借入金は短期借入金と長期借入金があります

  • 短期借入金とは借入金のうち決済日から一年以内に返済をされる予定のもの
  • 長期借入金とは返済期限が決済日の翌日から1年を超えるもの

逆にお金を化した場合は貸付金になります

 

ポイント

  • 借入金はお金を借りた時
  • 貸付金はお金を貸した時

 

買掛金(かいかけきん)

商品の仕入れにに、代金を後日支払う約束をしたときには買掛金という勘定科目を使います。”商品をツケ(け)でった分のお”という意味です。

ツケで商品を仕入れることを掛買い(かけがい)と言います。

 

ポイント

  • 買掛金は商品をツケ(掛け)で買った時
  • 売掛金は商品をツケ(掛け)で売った時

 

未払金(みばらいきん)

商品以外のものを購入し、その代金を支払っていない時に使います

 

ポイント

  • 未払金は商品以外のものをツケで買った時
  • 買掛金は商品をツケで買った時

 

預り金(あずいかりきん)

会社が一時的にお金を預かった時に使います。

例) 従業員に給与を支払うときに、所得税を差し引いて会社が預かります。これを預り金といいます。
預り金は会社がまとめて税務署に納めます。

 

前受金(まえうけきん)

商品や業務の提供を行う前に、内金や手付金として代金の一部や全部を事前に受け取るときに使います。

 

参考書:

マンガでわかる! はじめての簿記入門

0 件のコメント:

コメントを投稿