サラリーマンの家計プラスは、以下のブログで更新を再開しました。
私のがまぐち - 家計や生活にとって良かったこと、悪かったこと。
今後とも、よろしくお願いします。

2014年8月6日水曜日

国民健康保険料の支払を忘れると督促状が来る。世帯主に納付要求

サラリーマンの場合は、給与から健康保険料(健保などと呼ばれる)が自動的に差し引かれていると思います。
サラリーマンの場合は、自動的に健康保険(健保)に加入していると言うわけです。

一方、サラリーマンではない人は、国民健康保険(国保もしくは地域保険と呼ばれる)に加入する必要があります
こちらは、通常自分で毎月支払う必要があります。
今回は、この国民年金保険を支払忘れた場合の話です。

image

 

国民健康保険料の支払を忘れると督促状が来る。

image

もしも、上記の毎月の保険料の支払いを忘れてしまった&滞納してしまった場合はどうなるのでしょうか?

すると、上記の様な督促状が来ます・・・。
忘れていた場合でも、督促状が来たら支払いましょう。

 

国民健康保険料の支払い請求は世帯主に来る。世帯主が納付義務あり

image

いやらしいのは、国民保険料というのは世帯主に保険料の請求が来るということです。

妻の分もです、自分が国民健康保険に加入していなくてもです。
結婚したばかりで、妻が寿退社し専業主婦になった場合は旦那さんが保険料を支払う義務があるんですね。

あなたの世帯では、世帯主は加入されていませんが、保険料の請求は整体主名義となります

 

国民健康保険料は絶対に支払わないとダメ?

image
みんなの国保 ‐ 静岡市

当然ですが、日本に住んでいると保険料を支払う義務があります。
なので、滞納した場合や加入届を遅れると、保険の資格を得たハズの日までさかのぼって保険料を請求されます

つまり、絶対支払わないとダメなんです。

 

絶対の絶対?絶対国民健康保険料は支払わないと駄目なの?

image

実は、「絶対の絶対・・・」と言うわけではありません。
納付が困難だという特別な事情がある場合は、市役所に相談すると何かしら手を貸してくれたりしますので、お住まいの市役所に相談してみましょう。

特別な事情がない場合は、

  • 保険証の返却
  • 国保の保険給付の差止め(医療費の全額負担)
  • 財産の差し押さえ

という選択肢があります。
どれもこれも不自由するものばかりですね。

 

 

以下から、保険医ついての勉強のための参考情報です

社会保険と国民健康保険と健康保険の違いとは?

  • 健康保険とは?(略して健保ともいいます)

一般的に職場で加入する医療保険の事を示します。
サラリーマンの場合は、会社関係の健康保険組合に加入します。
自動的に保険に加入しているということですね。

この場合、保険にも扶養といった概念もあり(年収が130万以内の家族は扶養に入れる)、家族を扶養に入れる事ができます。

  • 国民保険とは?(略して国保と言ったり、地域保険ともいいます)

一般的に、農・漁業、自営業、自由業などの人が加入する保険です。
また、職場の健康保険等に加入している人(扶養で加入している人も)や生活保護を受けている人以外の人は国保に加入しなければなりません。

地域保険と言われ、市役所に加入します。
国保には扶養といった概念はなく、一人ひとりが被保険者であり、家族全員分を世帯主が支払う必要があります。

  • 社会保険とは?

健康保険と国民健康保険、両方区別せずに言う場合に社会保険といいます。

image
No.1130 社会保険料控除|所得税|国税庁

 

保険料は月単位。月単位で健保と国保を切り替える必要があります

税金の場合、よく年単位で考えられますが、保険料は月単位で考える必要があります。

例えば、
夫の健康保険がり妻が専業主婦だった場合、妻の年収が130万円を超えなければ夫の健康保険扶養に入れるように思えます。
しかし実際は、妻の年収130万円を月額で割った月額108,334円が評価対象になり、
厳密には、月額単位評価され保険を健康保険から国民保険に切り替えなければならないと言われる可能性が出てきます。

詳しくは、夫の健康保険組合に確認して下さい。
一ヶ月だけ月額108,334円を超えた場合は際どいですが、数ヶ月超える場合は完全に切り替える必要性を要求されるでしょうね
(例えば、妻の出産手当金とか退職金とかのケースでもです)

 

国民健康保険は子供も加入し保険料を支払う必要があるの?夫が自営の場合

image
国民健康保険料の決め方 ‐ 静岡市

残念ながら夫が自営業で妻が主婦の場合、子供も国民健康保険に加入し保険料を支払う必要があります。

上記は静岡市の場合の国民健康保険料の計算表になります。
年度によって、計算式が変わったりする可能性がありますので、注意してください(金額は大幅には変わらないですが)。

国民健康保険の保険料の計算式には

  • 前年度の総所得
  • 加入者 (子供も含む)

が関係してきます。
上記は年間の保険料の計算になりますが、
ざっと子供一人あたり年間28,000円の保険料がかかることがわかります(月額2,800円)

0 件のコメント:

コメントを投稿