サラリーマンの家計プラスは、以下のブログで更新を再開しました。
私のがまぐち - 家計や生活にとって良かったこと、悪かったこと。
今後とも、よろしくお願いします。

2013年1月8日火曜日

数の子の塩抜き方法。数の子のなぜ?

お正月には数の子を食べたでしょうか?

正月になると、おせち料理系で数の子がスーパーに出回りますよね

そんな数の子を買い、食べたのですが・・・数の子の不思議を調べてみました。

IMG_8696

まず、自分が知らなかったのは・・・

数の子は直ぐには食べられない!時間をかけて塩抜きしやっと食べられるようになる

ということです。

知らなかった・・・w

ちなみに塩数の子の話です。

味付け数の数の子や干し数の子は別の話です

 

塩数の子は

塩抜きにはだいたい、4時間~半日、一日程度かけます

そして、

やっとスーパーで買った数の子を食べれるようになるわけです!食べれるまでに時間がかかるんです

数の子は、買ったら直ぐに食べれるももだと思っていました、自分は無知でした・・・。

IMG_8662

そもそも、

なぜ塩数の子には塩抜きが必要なのでしょうか?塩締めの効果とは

これは、塩数の子の加工方法を知るとわかりました

数の子は、出荷前に塩締めされているわけです

数の子の塩抜きには、この塩締めの塩を取っていたわけなんですね

参考:製造工程|留萌のかずのこ・たらこ - 株式会社加藤水産

 

なぜ塩締めするのかというと、塩締めの効果は

身を引き締め保存性を高めるために食塩濃度10%以上の液に浸漬する塩締め工程がある

そうです

参考:魚介類の加工方法 - 株式会社タイショーテクノス

 

 

塩数の子の塩抜き方法。何故塩抜きにさらに塩を加え入れるのか?

塩数の子の一般的な塩抜き方法は以下です

shionuki

参考、井原水産オンラインショップ

 

場合によって、水だけで塩抜きできる商品もあります

IMG_8660

 

一般的には

塩抜きに塩を入れます、何故塩抜きに塩を入れるのでしょうか?

数の子をおいしくいただくためです。

塩抜きのスピードだけで言えば、真水を使うほうが浸透圧が高いので早く済みますが、表面だけ塩分が抜けて水っぽくなったり、苦味成分が抜け切れずに残ったり・・・で、おいしさが損なわれてしまいます。

ゆっくりと塩抜きする方法が、浸透圧の差を低くするための塩水なのです。

参考、数の子の塩抜きって塩を抜くのに、なぜ塩水に漬けるのですか?不思議です。なぜ塩... - Yahoo!知恵袋

参考、ほぼ日刊イトイ新聞-主婦と科学。

 

 

なるほど、塩数の子の食べ方で、いろいろ勉強になりましたw

0 件のコメント:

コメントを投稿