クレジットカード番号には、もちろん意味があります
例えば、クレジットカード番号から、どこのクレジットカード会社が発行しているカードかなんてことも分かります
クレジットカード番号はどのように意味づけられているのでしょうか
このクレジットカード番号の意味を分かれば
例えば、
時々省略形で表示されてる「****-****-****-9113」とか
クレジットカードの最初の4桁を入力して確かめる方法の意味合いが分かってきますよね
- 最初の1桁:主要産業識別子 (MII:Major industry identifier)
 カード発行者の業界を表します。
 0 予備
 1、2 航空
 3 旅行・娯楽
 4、5 銀行・金融
 6 商品輸送・銀行
 7 石油
 8 通信
 9 国ごとの割り当て分
 
- MIIを含む最初6桁:発行者識別番号(IIN:Issuer Identifier Number)
 カード発行者の身元を表します。
 [主要クレジットカードのIIN]
 Visa 4xxxxx
 Mastercard 51xxxx - 55xxxx
 Discover 6011xx, 644xxx, 65xxxx
 Amex 34xxxx, 37xxxx
 カードの参照はこのIINで行うことができます。
 376211で始まるカードはシンガポール航空のKrisflyerアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード。
 529962で始まるカードはプリペイドのMuch Music Mastercardという風に。
 
- 7桁目以降、最後1桁の前の数まで:カード口座番号
 コンビネーションはなんと1兆通り!
 
- 最後の1桁:チェックディジット、別名チェックサム
 そのクレジットカードの番号が有効かどうかLuhnアルゴリズムで認証するとき使います。
 
  サラリーマンのための家計簿「家計プラス」: デルのパソコンを安く買う方法。クレジットカードでDELLクーポンが入手できる!
で紹介したMasterCardの最初の4桁はカードを持っていなくても分かり、デルクーポンを入手出来るわけなんですね・・・。
また、
クレジットカードが偽造番号なのか本物の番号なのかカード番号から確かめる方法もありますので、興味がある人は詳しくは以下のサイトをみてください
 
0 件のコメント:
コメントを投稿